D Q E

Gallery美庵 SNS

全国美術館企画展情報
アートニュースHEADLINE

Web美庵セレクション   全国美術館博物館企画展情報

国際展情報

EXHIBITION IN MUSEUM

かけじくかくもこのみ
伊藤晴雨「画家生活内幕咄」
渡邊水巴「省亭画談」

招待券プレゼント

読者アンケート「2023年期待する展覧会」を添えて、Web美庵編集部(LDQ03330@nifty.com)宛、メールにてご応募ください。抽選で3組6名様に招待券をプレゼントいたします。当選は発送をもって代えさせていただきます。

夭折の天才画家、30年ぶりの大規模回顧展!

 東京では実に30年ぶりとなる、夭折の天才画家エゴン・シーレの大規模回顧展が開催される。

 エゴン・シーレ(1890-1918)は、19世紀末を経て芸術の爛熟期を迎えたウィーンに生き、28年という短い生涯を駆け抜けた。ウィーンにほど近いトゥルンに生まれたシーレは15歳のとき、最大の理解者であった父を精神病で失う。このころから生涯にわたる「自画像」を通しての自己のアイデンティティの模索が始まっている。会場ではシーレの自画像の中でももっともよく知られた《ほおずきの実のある自画像》(1912年)を実見できる。鑑賞者に向けられたその眼差しは、挑発的にも、いぶかしげにも、また怯えているようにも見える。

 1906年には最年少の16歳でウィーンの美術学校に入学するも、保守的な教育に満足せず退学。若い仲間たちと新たな芸術集団を立ち上げる。そのころ、個人的に知り合ったのが、当時のウィーン美術界の中心人物だったグスタフ・クリムト。その影響は《装飾的な背景の前に置かれた様式化された花》(1908年)にもっともよくあらわれており、中心に据えられた花や葉の大胆な色面構成は、シーレの後の作風を予見する。

 しかし、その当時の常識にとらわれない創作活動により逮捕されるなど、シーレの生涯は波乱に満ちたものだった。孤独と苦悩を抱えた画家は、ナイーヴな感受性をもって自己を深く洞察し、ときに暴力的なまでの表現で人間の内面や性を生々しく描き出した。21歳のときの作品《自分を見つめる人Ⅱ(死と男)》(1911年)では、自分自身と、近づいてくる自分の運命と対峙してい

2023年1月26[木〜4月9[日]

9時30分〜17時30分 金曜日は20時まで

(入室は閉室の30分前まで)

休室日/月曜日

東京都美術館

展覧会公式サイト https://www.egonschiele2023.jp/index.html

エゴン・シーレ《ほおずきの実のある自画像》

1912年 油彩、グワッシュ/板 レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

エゴン・シーレ《装飾的な背景の前に置かれた様式化された花》

1908年 油彩、金と銀の顔料/カンヴァス

レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

レオポルド美術館

エゴン・シーレ展

ウィーンが生んだ若き天才

るかのよう。翌年(1912年)の《母と子》では、シーレは明らかに筆ではなく指を使って描いていて、一部に指紋が残されている。シーレの母子像は、平和や愛情の象徴というよりむしろ、死や不安をほのめかす作品が多い。表現性豊かな線描と不安定なフォルム、鮮烈な色彩は、自分は何者かを問い続けた画家の葛藤にも重なる。

 また、本展ではシーレを巡る2人の女性の作品にも注目。シーレは4年間の同棲生活で彼に献身的に尽くしたワリー・ノイツェルではなく、良家の子女エーディトを結婚相手に選ぶ。《悲しみの女(1912年)に描かれたワリーの悲しみの原因が背後のシーレにあるかのような描写が暗示的である一方で、《縞模様のドレスを着て座るエーディト・シーレ(1915年)に描かれたエーディトのぎこちなくも初々しい姿が印象的。

 本展は、エゴン・シーレ作品の世界有数のコレクションで知られるウィーンのレオポルド美術館の所蔵作品を

中心に、シーレの油彩画、ドローイングなど合わせて50点を通して、画家の生涯と作品を振り返る。加えて、シーレに大きな影響を与えたクリムト、ココシュカ、ゲルストルをはじめとする同時代の強烈な個性を放つ作家たちの作品もあわせた約120点の作品を紹介。シーレをめぐるウィーン世紀末美術を展観する。

お問い合わせ│050-5541-8600(ハローダイヤル) ※全日9時〜20時
※本展は、展示室内の混雑を避けるため、日時指定予約制となっております。日時指定予約制は記載必須でお願いします。

エゴン・シーレ《吹き荒れる風のなかの秋の木(冬の木)》

1912年 油彩、鉛筆/カンヴァス

レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

エゴン・シーレ《母と子》

1912年 油彩/板 レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

エゴン・シーレ《悲しみの女》

1912年 油彩/板 レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

エゴシー《縞模様のドレスを着て座るエーディシーレ》

1915年 鉛筆、グワッシュ/紙

レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

エゴン・シーレ《自分を見つめる人Ⅱ(死と男)》

1911年 油彩/カンヴァス レオポルド美術館蔵 Leopold Museum, Vienna

2023© Geijutsu Shuppansha Co.,Ltd. All Rights Reserved.