Gallery美庵 SNS
【註】
※1 六部(ろくぶ)……六十六部の略。書写した《法華経》を1部ずつ、全国六十六ヵ国の霊地に奉納するために回国する僧。実際に盛んになるのは室町時代からで、近世にとくに流行。近世の六部は覆鉢型の笠(かさ)をかぶり,ねずみもめんの衣をつけ、帯の前に鉦(かね)をたらし、厨子(ずし)を背負うという姿で巡礼した。
2023© Geijutsu Shuppansha Co.,Ltd. All Rights Reserved.