D Q E

Gallery美庵 SNS

全国美術館企画展情報
アートニュースHEADLINE
国際展情報
かけじくかくもこのみ
伊藤晴雨「画家生活内幕咄」
渡邊水巴「省亭画談」

©2019DiscoursFilm

映画

レンブラントは誰の手に

■監督・脚本:ウケ・ホーヘンダイク

■出演:ヤン・シックス、エリック・ド・ロスチャイルド男爵、ターコ・ディビッツ(アムステルダム国立美術館)、エルンスト・ファン・デ・ウェテリンク教授、バックルー公爵

■配給:アンプラグド

■2019年/オランダ/カラー/オランダ語・英語・フランス語/101分

■公式サイ http://rembrandt-movie.com

2021年2月26[金よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開

ドキュメンタリーでありながら、

あたかもシェイクスピア劇のような面白さ!!

©2019DiscoursFilm

©2019DiscoursFilm

 普段は決して窺い知ることのできない“美”の舞台裏…。これは、ひとたび市場に出れば数百億円の金が動く“光と影の画家”巨匠レンブラントが世に出るまでの生々しい経緯を追ったドキュメンタリー映画。

 『みんなのアムステルダム国立美術館へ(2014れまでの美術映画とは一線を画す深い切り込み手腕が世界の人々を魅了したケ・ーヘンダイク監督の最新作だ。

   2018年、レンブラントが描いた肖像画が44年ぶりに発見

され、世界に衝撃を与えた。発表したのはオランダ貴族の家系に生まれ、レンブラントが描いた貴重な肖像画のある家で育った若き画商ヤン・シックス(11世)。天才的な眼力と燃える野心を持つ彼は、2016年にロンドンのクリスティーズに出たサインのない《若い紳士の肖像》がレンブラントの作品と直感、13万7000ユーロ(約1700万円)という安値で落札。その後、専門家の鑑定を経て、レンブラント作品であることを公表したのだ。

©2019DiscoursFilm

©2019DiscoursFilm

 一方カメラは、1億6000万ユーロ(約200億円)で仏・ロスチャイルド家が売りに出した2枚のレンブラント(《マールテンとオープイェ》)をめぐる仏蘭両国の激しい争奪戦に密着。最新の映像技術は、ため息が出るような美しい絵のマチエールを映し出す。

 いくつかのレンブラントを巡って、コレクター、キュレーター、出版編集者、学者、修復家ら、レンブラントに魅せられた様々な立場の人々はどう考え動くのか。愛情と欲望が複雑に絡み合う人間ドラマがスリリングに展開す

る。ヤン・シックスが見出したレンブラントは、果たして本物か?!

 この映画を観る人は改めて「絵の価値とは何か?」「レンブラントが人々を惹きつける理由は何か?」「人はなぜアートをコレクションするのか」など、根本的な問いを考えさせられることだろう。

 ドキュメンタリーでありながら、あたかも「シェイクスピア劇のような」(ホーヘンダイク監督)エキサイティングなドラマが完成した。

2023© Geijutsu Shuppansha Co.,Ltd. All Rights Reserved.