D Q E

Gallery美庵 SNS

全国美術館企画展情報
アートニュースHEADLINE
国際展情報
かけじくかくもこのみ
伊藤晴雨「画家生活内幕咄」
渡邊水巴「省亭画談」

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

映画

HOKUSAI

■監督:橋本 一

■企画・脚本:河原れん

■音楽:安川午朗

■出演:柳楽優弥 田中泯 阿部寛 永山瑛太

玉木宏 青木崇高 瀧本美織 津田寛治

辻󠄀本祐樹 浦上晟周 城桧吏 芋生悠 河原れん

■配給:S・D・P

■2020年製作/129分/G/日本

□公式サイ https://www.hokusai2020.com/index_ja.html

□入門書『HOKUSAI NOTE(発売中)監修:安村敏信

□オンライントークLIVE(アーカイブ配信中 https://youtu.be/TkpXpX1TJEY)小林忠&和田彩花

□「シナリオブック」(5/13発売)

2021年5月28[金より全国の映画館にて公開

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

柳楽優弥&田中泯W主演。描き続けた生涯、今明かされる、北斎のすべて。

 ゴッホモネら印象派の画家たちに影響を与え米LIFE誌「この1000年で最も偉大な功績を残した100人に日本人でただひとり選ばれた世界的アーティスト葛飾北斎《冨嶽三十六景  神奈川沖浪裏を代表作とするダイナミックで独創的な浮世絵は国内はもちろん海外の展覧会でも30万人超の動員を記録するなど時代を超えて世界中の人々を魅了しているその北斎の生涯が170年の時を経てワールドクラスのキャストとスタッフで映像化が実現。

 北斎には、『誰も知らない』でカンヌ国際映画祭の男優賞を史上最年少で受賞した柳楽優弥と、国際的なダンサーとしても知られる田中泯がW主演。北斎を見出す版元の蔦屋重三郎に、阿部寛。晩年の北斎に最も影響を与える戯作者の柳亭種彦に、永山瑛太。北斎の一つ先を行く美人画の大家・喜多川歌麿を、玉木宏が艶やかに演じている。さらに晩年の北斎を長野県小布施に招く豪商の高井鴻山に青木崇高、北斎の妻・コトに瀧本美織が扮している。

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

 監督は、『相棒』『探偵はBARにいる』シリーズなど人気エンタテインメント作品で定評のある橋本一。さらに、北斎の心情を代弁するダイナミックで繊細な映像を作り上げた撮影チームや、ハリウッドから参戦したキーグリップ、海外様式を時代劇に持ち込んだ美術チームなど最高のスタッフが結集。それぞれのスキルと経験を最大限に発揮し、時代と国境を超越した、北斎の人生を描くのに相応しい新時代の映像表現に挑んでいる。

 本作は、青年期の北斎に関する資料がほとんど残されていないため、歴史的資料を徹底的に調べ、残された事実を繋ぎ合わせて生み出されたオリジナル・ストーリー。そこでは現代よりも閉塞した時代に、もがき苦しみながらも表現すべきものを追い求め、絵の世界を邁進していく青年期の北斎が鮮烈に描かれるが、何があっても己の生き方を貫く彼のその強さは、諦めや妥協に転がりがちな現代人の心も大いに刺激するはずだ。

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

映画『HOKUSAI』より (C)2021 HOKUSAI MOVIE

 町人文化華やぐ江戸の町。貧乏絵師の北斎は、ある日、希代の版元・蔦屋重三郎に才能を見出され、一躍人気絵師になる。そしてその後、70歳から描いた《冨嶽三十六景》が大衆を魅了する。誰もが知るあの豪快な波の絵が生まれた背景にはどんなドラマがあったのか? 北斎が燃え尽きる最後の瞬間まで絵を描き続けたのはなぜだったのか?描き続けた人生の先に、北斎が見つけた本当に大切なものとは…? とりわけ青年期の北斎の憤りと迸りを観る者に訴

える柳楽、晩年の狂気的画執を怪演する田中、封建的身分の軋轢にあっても矜持を貫ききった柳亭種彦の永山は、深く心に刻まれる。

 時代劇の常識にとらわれないアーティスティックな世界観、北斎の浮世絵が迫ってくるような視覚のマジックで未体験の興奮と感動を呼び起こし、不世出の画家の壮絶な“生”をスクリーンを通して魅せる新感覚の秀作に仕上がっている。北斎ファンならずとも必見の映画と言える。

2023© Geijutsu Shuppansha Co.,Ltd. All Rights Reserved.